ヒラノート




【坐骨神経痛】ストレッチをしてはいけない人

坐骨神経痛に大変有効なストレッチですが、
やってはいけない人もいます。

 

■ ストレッチをしてはいけない人

zakotusinkeitu

 

症状としては、
腰から足先まで痛みや痺れが、
日々違う場所に現れるのが特徴です。

 

私の場合も、
太ももの裏が痛かったのに、
次の日にはすねの裏側が痛かったりと、
痛む場所が日々変わっていました><

 

その場合ストレッチが有効になり、
予防や改善の糸口になるのですが、
ストレッチをやってはいけないケースもあります。

 

とりあえず、
やってはいけないケースとして、
感染症や腫瘍が原因で症状が出ている場合です。

 

この場合は、
ストレッチしても根本の原因が解決しないので、
病院での治療が必須になります。

 

しかし、
その他の原因で症状が出ている場合も、
まずは一度整形外科の方へ受診する事が大事です。

 

というのは、
今その時期がストレッチがやれるタイミングなのか?

 

問題はそこなんです。

 

坐骨神経痛というのは、
発症してすぐの痛みや痺れが強く、
とても立っていられない。
炎症が起きている「急性期

 

また、
痛みや痺れが軽減されて、
症状が軽くなり普通の生活で過ごせる。
炎症がほとんど無くなる「慢性期

 

これらの2つの時期を過ごす事になります。

 

この2つの時期の内、
ストレッチをやっていいのは「慢性期

 

つまり、
炎症が落ち着いてきて、
運動をやってもよいという時期になります。

 

急性期の時というのは、
炎症が強く起きている時期なので、

 

その急性期に運動やストレッチをやると、
逆に悪化する恐れがあります。

 

っていうか、
運動なんて痛くて出来ないんですけどね><

 

しかし、
中にはストレッチが効果があると知って、
痛いのを我慢して、
気合いでやられてしまう方もいますし。

 

とにかく、
ストレッチを行うのは慢性期。

これは覚えておいてくださいね。

 

それと、
慢性期になりストレッチを行う時、
注意しなければいけない事は、

 

「決して無理をしない事」

 

身体を伸ばす時も、
痛いレベルまでやらずに、
気持ちが良い程度で止める事が大事です。

 

無理をして悪化してしまったら、
また急性期に戻ってしまいますよ><

 

それと、
ストレッチの種類ややり方については、
当ブログでも過去に記事にしていますので、
以下の過去記事をご覧になってください。

 

ストレッチが一番!^^

 

 

いずれにしろ、
ストレッチのタイミングだけ守れば、
本当に効果がありますので、
毎日続けるようにしましょうね^^

 

急性期の人は駄目ですよ><

 

ちなみに、
私が改善したストレッチ法です。

 

 

zakotusinkeitu

zakotusinkeitu

「1日5分でできるストレッチ」【詳細】

【体験談】坐骨神経痛の治療。ストレッチでの治し方

 

【大須賀式 実践者さんの声】

 

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ