自宅で行う坐骨神経痛の簡単なストレッチ
治療現場で行われているストレッチを、
2つご紹介します。
■ 自宅で行う坐骨神経痛の簡単なストレッチ
軽度であれば自宅でストレッチの実践で、
痛みが軽減する事も多いです。
今日は実際に治療現場で、
使われているストレッチを、
2つご紹介します^^
この2つのストレッチは、
圧迫されている狭さく部位と、
椎間板の圧迫を減少させるやり方で、
改善する効果が見られるものです♪
【膝を抱えるストレッチ】
寝た状態で仰向けになります。
そして両膝を曲げ、
その両膝を両手で抱えます。
息を吐きながら両膝を胸に近づけて、
限界まできたら5秒キープします。
これを10回繰り返し、
1日の中で5セットほど行います。
【状態をそらせるストレッチ】
うつ伏せになって寝ます。
腕の力で状態をゆっくり上げ、
限界まで持ち上げます。
両手か両肘を床に付けで、
腰の力を抜いて息を吐きながら、
しっかりと腰を反らせて10秒キープ。
【注意事項】
注意する部分は2つ目の上体反らし。
坐骨神経痛の原因によっては、
腰を反らせると逆効果になり、
症状が悪化してしまう事があります><
(私の場合がそうでした)
上体を反らせる運動が駄目な人の特徴は、
このストレッチをやった後に、
太ももやふくらはぎや脛などに、
痛みや痺れが移動します。
もしそのような状態になったら、
腰の神経が刺激されているかもしれないので、
無理に動かさないようにしましょう><
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪
タグ:ストレッチ