ヒラノート




椎間板ヘルニアを引き起こす「椎間板」の仕組みとは?

椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になる人は多いです。
今日は「椎間板」の仕組みについてお話します。

 

 

■ 椎間板ヘルニアを引き起こす「椎間板」の仕組みとは?

zakotusinnkeitu-saihatu

 

椎間板というのは腰椎と腰椎の間にあり、
クッション」の働きをしています。

 

 

歳を重ねるとか強い衝撃、
また慢性的な疲労が起こり、
この椎間板が正しく働かなくなると、
神経を圧迫してしまい坐骨神経痛を引き起こします。

 

 

椎間板はとても弾力性のある構造になっていて、
内部の方では髄核と言うゼリー状の物質があります。

 

その髄核の80%が水分になっています。

 

 

それから椎間板は、
椎骨と椎骨を連結する働きもあり、
椎間板があるおかげで、
身体を曲げることが出来ているんです。

 

 

またゼリー状の物質である髄核は、
いつも同じ位置にあるわけではなく、
外から負荷に対して、
椎間板の中を移動しているんです。

 

 

簡単に言えば、
背骨の骨と骨の間にゼリー状の物質があり、
これがあるおかげで、
腰が曲げられるって事ですね^^

 

 

それから、
椎間板ってのは軟骨組織です。

 

 

軟骨って事ですから柔かいので、
椎体の可動性を高めてます。

 

 

それからクッションの働きもあるので、
身体へ衝撃や圧力などを調整し、
ダメージが少なくしてくれているんです。

 

 

ですが、
支えきれない圧力や衝撃が、
頻繁に起こってくると、

 

椎間板の限界を超えてしまうので、
障害が起こってしまい
痛みが出るって事なんです。

 

 

この障害で起こる影響が、
椎間板の周辺だけなら単純な腰痛ですが、

 

 

これが神経を圧迫してしまうと、
坐骨神経痛を引き起こしてしまうんですね><

 

 

これが椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になる、
椎間板の仕組みになります。

 

 

多くの方が椎間板ヘルニアが原因で、
症状を引き起こしているケースが多いので、
腰に負担をかけない生活を心掛けましょうね。

 

 

zakotusinkeitu

zakotusinkeitu

「1日5分でできるストレッチ」【詳細】

【体験談】坐骨神経痛の治療。ストレッチでの治し方

 

坐骨神経痛の経験者さんからのお便り♪

ありがとうございます♪

 

 

大須賀式坐骨神経痛改善法の実践者さんの声

 

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ