ヒラノート




坐骨神経痛の急性期に注意する事!

坐骨神経痛の症状の初期段階の急性期
治療にはこの時期が最も重要になります><

 

■ 坐骨神経痛の急性期に注意する事!

zakotusinkeitu

坐骨神経痛の症状には、
急性期・慢性期という段階があります。

 

急性期の症状では、
椎間板ヘルニアなどにより発生した、
激痛や激しい痺れなどの初期段階での時期。

 

また、
慢性期の症状では、
急性期の激しい症状が少し治まっている時期です。

 

簡単にいえば、
坐骨神経痛になって、
激痛や痺れが酷い時期が急性期で、

急性期が過ぎ、
痛みや痺れが小さくなった時期が慢性期です。

 

これは炎症が原因になっていて、
急性期は炎症時期なので、
大事なのは安静にしておくことだけが、
炎症を抑える方法だという事です。

 

急性期ではマジでストレッチや、
走ったりは禁物><

(まっ痛くて出来ませんけどね。。。)

 

それとこの炎症を抑える方法ですが、
手っ取り早いのは患部を冷やす事です。

 

冷やす事により炎症を抑える事が出来ますので、
急性期では冷やす事を頭に入れておいてください^^

 

それから一番怖いのが、
急性期から慢性期へ変わる頃です。

 

炎症が治まってくれば慢性期に入りますが、
もう大丈夫だからと、
身体を動かしてしまいますと、
更に悪化して急性期の酷い時期に戻る事がよくあります><

(私がこれでしたわ)

 

つまり、
急性期で大事な事は、
自分で症状を把握する事と安静にする事です。

 

これでもか!くらい安静にして、
慢性期に確実に入ってしまえば、
その後はストレッチや体操などで、
症状は無くなっていきます。

 

そういう経過を順調に過ごす為にも、
まずは痛みや痺れの原因を、
医師に確認する事が大事です。

 

病院へ行くのは怖くて不安かもしれませんが、
太ももの裏側から膝にかけて、
腰から臀部の奥にかけての痛みは危ないです><

 

ですので、
まずは病院へ行き、
医師の診断で原因を確かめる事が重要なんですね。

 

もし受診し検査して、
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症だと分かっても、
その程度が軽いものであれば、
治療もしやすいですし、
坐骨神経痛の発症を抑える事が出来ます。

 

なので、
まずは病院ですね><

 

坐骨神経痛はストレッチで治りますので、
とにかく自分の症状を確認して、
急性期を安静にし、
慢性期を待ちストレッチで改善していきましょう!

私の坐骨神経痛の体験談【詳細】

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

 

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ