「冷え」こそが坐骨神経痛の症状
冷えは万病の元と言われている通り、
坐骨神経痛の最大の敵で><
冷えは万病の元って言うように、
人間の身体は冷えによって、
多くの病気を引き起こしてしまいます><
坐骨神経痛もその1つで、
冷えの関連から自律神経が乱れて、
体温調節がうまくいかなくなってしまい、
腰痛を引き起こしやすくなるんです。
例えば、夏の季節に、
涼しい室内と暑い外を行き来する行動。
こういうのが自律神経を乱れさせてしまうんです><
なので、
必要以上の身体を冷やす行為は、
何も得にならないんですねww
■ 冷えこそが坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛の症状を挙げたら、
痛みと痺れが一般的ですが、
「冷え」も症状の1つとして挙げられます。
これを「冷感引きつれ」といって、
特徴としては、
筋肉痛のような冷えを伴った引きつけが起こり、
長い期間治らないと言われています。
この「冷感引きつれ」になってしまうと、
自分でいくら温めても、
症状はうまく回復してくれないんです><
この場合は早急に整形外科へ・・ですね。
■ 温めると冷やすを区別する
冷えを防ぐためには温めるのが基本ですが、
温める場所は、
腰よりもお尻や足の付け根あたりを、
温めると効果がありますよ^^
冷えを防ぎ温めるといっても、
温めてはいけないケースもあります。
それこそが「急性期」の時期です。
急性期では、
激痛と強い痺れが発生している時期で、
その原因となっているのが「炎症」です。
この場合は温めると炎症を悪化させるので、
逆に冷やす事が重要になってきます。
急性期を過ぎ、
炎症が治まってきている慢性期に入れば、
温めて良い時期になってきます。
温めていいのは慢性期からですので、
その点だけは注意してくださいね^^
温めると体内の血流がよくなり、
痛みが和らいでいきます^^
つらい痛みや痺れも温めるだけで、
かなり改善していきますので、
是非試してみてくださいね♪
私が坐骨神経痛を治したストレッチ方法です。
ご興味のある方はご覧になってください▼▼
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪
>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る