坐骨神経痛 湿布はどこに貼ればいいの?
私が急性期の坐骨神経痛の時期の悩み。
「湿布はどこに貼るのか?」という事。
あなたは知っていましたか?
■ 湿布はどこに貼ればいいの?
「そんなの痛い所の全部に貼ればいいじゃん!」
湿布の貼る場所の事で悩むなんて、
ちょっとおかしんじゃないの?なんて思われるかもしれませんが、
坐骨神経痛になると、
湿布をどこに貼るかというのは、
本当に真剣に考える人も多いと思います。
それは何故かって?
だって違う場所に貼ったら勿体ないから><
というのもですね。
私だった痛い場所に貼りたいですよ。
けど、
いつも激痛と痺れが続いていると、
休むことなく湿布を貼りたくなってしまうんです(泣)
ですので、
間違えた効果の無い場所に貼ってしまうと、
実に勿体ないって当時は思っていました><
(整形外科であまり貰えなかったんで。)
まっ勿体ないなんて思うのは、
私個人の考え方ですが、
実は湿布の貼る場所ってちゃんとあります。
そんなわけで、
ここからは整形外科で聞いた事と、
自分で調べた事をお話ししますね。
■ 湿布の効果・貼る場所
そもそも湿布を貼るのは、
骨や筋肉等の損傷の原因が坐骨神経痛の場合で、
筋肉の炎症を抑える為に貼るものらしいです。
湿布を貼る事で、
坐骨神経痛の痛みが和らぐかどうかは、
症状の大きさと湿布を貼る場所によって決まります。
それから私も気になっていたのですが、
湿布って温湿布と冷湿布とがありますよね?
これってどっちを使っても、
それほど効果に違いはないらしいです。
しかし、
坐骨神経痛の急性期の時は「冷やす」
慢性期の時は「温める」ってのが基本ですので、
冷湿布と温湿布を使い分けるのも良いと思います。
(私はやっていました)
それと一番肝心な「湿布を貼る場所」
これは痛みを感じている場所に貼るのではなく、
痛みの原因となっている場所に貼ることがポイントです。
つまり、
足の太ももの裏に激痛が走っているからといって、
その場所に湿布を貼ってもあまり効果がありません。
気持ちよくストレス解消になるだけです。
この貼る場所にも色々とあって、
腰椎椎間板ヘルニアが原因の坐骨神経痛の時には、
痛みの場所は腰椎のあたりになりますので、
坐骨中央の上くらいの場所に貼るのが効果的と言われています。
まっ難しい事をいっても私もよく分からなかったので、
もう少し簡単に書きますね^^
坐骨神経痛で足に激痛が起ころうと、
基本は腰に貼るのが正解です!
これだと分かりやすいと思います♪
なので、
足に貼ってもあまり意味がなく効果が出ませんよ><
ちなみに、
当時に私は足のいたるところに貼っていまして、
気付いたら湿布が無くなっていました(汗)
なので勿体ないって言っていたんですね><
ご参考になれば幸いです♪
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪
>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る