ヒラノート




坐骨神経痛と温湿布&冷湿布

坐骨神経痛と湿布。
温湿布冷湿布との関係は重要です。

 

 

■ 坐骨神経痛と温湿布&冷湿布

mourasutepu-rokisonintepu-sumirusutikku3%

 

 

坐骨神経通や腰痛をお持ちの方は、
湿布を貼られる事も多いと思います。

 

 

そこで今日の本題になるわけですが、
ポイントは湿布の種類。

 

 

つまり、
湿布の中で温湿布と冷湿布のどちらを、
貼ればいいのか?って事。

 

 

これって単純なようですが、
実は大事な事なんですよ。

 

 

坐骨神経痛というのは
特に冬の季節に悪化します。

 

 

寒さで血管が収縮し、
血流が悪くなり神経も緊張状態になるので、
痛みが悪化するんです。

 

 

またお風呂に入浴することで、
痛みが和らぐことがあります。

 

 

それは血流が良くなることで、
神経の緊張状態が緩和される為です。

 

 

この事からも分かるように、
温めてあげる必要があり、
温湿布を貼ることがポイントになります。

 

 

■ 湿布を貼る場所・貼り方

 

湿布を貼る場所ですが、
痺れている足やお尻に貼っても効果はありません><

 

 

坐骨神経痛の症状が出ている、
原因の部位に貼る必要があります。

 

 

痛みや強い痺れが出ている時に、
腰の筋を伸ばしたくなる位置に貼るようにします。

 

 

ほとんどが骨盤から背骨あたりになるので、
そこが原因の部位付近になります。

 

 

また冬場は冷えにより悪化しないように、
外出する時はカイロを貼ると効果的。

 

 

それから寝る時は温湿布や腹巻をしたりし、
冷えを起こさないようにしましょう^^

 

 

ですが!!!

 

これらの事は、
あくまでも激しい炎症時の急性期を過ぎた、
慢性期に突入した時期に関してですよ!

 

 

激痛時の急性期では、
温めることは逆に悪化させる原因になります><

 

 

温湿布を活用する時は、
しっかり時期を把握しておきましょうね!

 

 

 

真剣に坐骨神経痛を治したいあなたへ

kanrinin-hiro

 

私も数年前ふとした時に坐骨神経痛になり、
今までになかった痛みと痺れで悩みました><

 

でも今は正しい知識を得て、
正しいストレッチを持続した事で完治しました。

 

今、坐骨神経痛を発症し、
同じ悩みで苦しんでいるなら、
また1日でも早く治したいと思っているなら、
私が実践したストレットを試されてみてください。

 

私が坐骨神経痛を治したストレッチ方法

 

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ