ヒラノート




足の裏・足首のストレッチは坐骨神経痛に効果あり!

足の裏足首ストレッチは、
坐骨神経痛の改善に効果が持ちます^^

 

■ 足の裏・足首のストレッチは坐骨神経痛に効果あり!

zakotusinkeitu-stretch-ashi

そもそも坐骨神経痛を改善していく為には、筋トレで腰のまわりを強化する事も大事ですが、

 

ストレッチを行って、
股関節・骨盤の動きを滑らかにする事がポイントです^^

 

坐骨神経痛で腰痛や足に痛みや痺れが発生すると、
普通の歩き方は出来なくなるので、
ぎこちない歩き方になってしまいます。

 

その為、それを支える足の裏の負担も、
大きくなってきます。

 

そのような状態が続くと、

● 足首が堅い
● 足の指がうまく動かない

などの症状が頻繁化してきて、
これが冷えに繋がってきて、
身体の血行が悪くなるという状況になります。

 

これが症状を悪化させる、
原因になってしまうんですね><

 

なのでストレッチを行う時は、
股関節や骨盤のストレッチも大事ですが、
ついでに足首と足の裏のストレッチも重要になってきます。

 

以下が足首・足の裏のストレッチ法になります。

【簡単に出来る足首・足の裏のストレッチ】

① 裸足になる
② 足の指とその反対側の手の指でしっかり握手する
③ その状態で足首を視点にし左右へ10回ずつ回す
④ 足の甲を伸ばす
⑤ 足首をゆっくりと前後・左右に伸ばす
⑥ 両足を伸ばして座る
⑦ つま先を内側、外側に倒す
⑧ 足の指を2本ずつ横に広げる
⑨ 足の指でジャンケンの「グー・チョキ・パー」
⑩ 力を入れて足裏を拳で押す

 

これらは基本的なものですが、
十分に足首や足の裏のストレッチは出来ますので、
他のストレッチを行う際にやってみてください^^

 

他のストレッチと同じように、
呼吸は止めずに力を抜いて実践しましょうね。

 

また足首が柔らかい状態というのは、
運動だけでなく日常の生活でもメリットは大きいです。

・足首
・足の指
・足の裏

この部位を柔軟にしておく事で、
腰痛や坐骨神経痛の改善や予防はもちろん、
日常の健康面も改善していきますよ。

 

足の裏のツボっていうのは、
身体の集合体って言われているくらいですから、
とっても大事な部分になります。

 

必ず効果が出てきますので、
他のストレッチと同様に持続させていきましょう!^^

 

しかしそれでも、
痛みや痺れが解消しない時、
また短期間で痛みや痺れを改善したいって人は、

 

私が完治した坐骨神経痛専用のストレッチを、
お試しくださいね。

 

zakotusinkeitu

zakotusinkeitu

「1日5分でできるストレッチ」【詳細】

【体験談】坐骨神経痛の治療。ストレッチでの治し方

 

腰と下半身の痛みと痺れで、
脚すら広げられずに悩み苦しんだあの地獄の日々が、
大須賀式のストレッチ法で嘘みたいに、

ここまで開脚が広がるようになりました!^^

zakotushinkeitu-oosugasiki-stretch

(自分で撮ったので見えずらくてすみません><)

 

 

大須賀式坐骨神経痛改善法の実践者さんの声

 

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ