坐骨神経痛の保存療法or手術療法orストレッチ
坐骨神経痛の治療には保存療法と、
手術療法とストレッチがあります。
■ 坐骨神経痛の保存療法or手術療法orストレッチ
腰からお尻そして足にかけて、
激痛と痺れが伴う坐骨神経痛><
症状が悪化すると、
歩くことも難しくなるので、
気持ちもどん底へ落ち込んでしまいます。
現在お悩みの方も多いと思いますので、
今日は坐骨神経痛の治療について、
お伝えしていこうと思います。
坐骨神経痛の治療には保存療法と、
手術療法とストレッチがあります。
痛みが起こり病院へ受診しても、
原因が特定されない患者さんには、
ほとんどが保存療法を選択します。
しかし原因が特定している場合は、
その原因に対した治療法が選択されます。
坐骨神経痛の代表的な原因は、
腰椎椎間板ヘルニアと
腰部脊柱管狭窄症があります。
しかしすぐに手術を行うわけじゃなく、
まずは保存療法で症状を抑え様子を見ます。
このように保存療法のレベルの場合は、
手術を行わない事も多いんですね~。
■ 保存療法
そもそも保存療法っていうのは、
簡単に言えば薬や湿布を用いる方法で、
痛みや痺れを緩和させようってやり方です。
代表的な痛み止め薬は以下になります。
【非ステロイド性抗炎症薬】
痛みに対しよく使われていますが、
腰部脊柱管狭窄症に対する効果は、
まだ認められていません。
【アセトアミノフェン】
非ステロイド性抗炎症薬に比べると、
胃に対する副作用が少ないですが、
効果は少し薄いと言われています。
【経口プロスタグランジンE】
腰部脊柱管狭窄症の方に対し、
多く使われている薬です。
短期間での効果が期待できます。
■ 硬膜外ブロック(ブロック注射)
俗にいうブロック注射。
腰部に針をさして硬膜外腔の脊柱管の内側に、
局所麻酔薬やステロイドなどを注入し、
痛みの症状を神経から抑える方法です。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症に、
効果がある治療法として使われています。
■ 理学療法
腰にベルトを巻き、
足の方向へ引っ張り腰椎を伸ばす牽引療法。
またコルセットで腰椎を保護。
低周波治療で腰部を温めたりする事で、
痛みを軽減させる治療方法です。
■ 手術療法
ほとんどが保存療法が選択されますが、
腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症で、
筋力が低下したり、
感覚障害が進行した場合に、
手術療法を選択される事があります。
また保存療法での効果がなく、
日常生活に支障が出ている場合にも、
手術が選択される事があります。
ちなみに腰椎椎間板ヘルニアの手術では、
悪くなった椎間板を切除します。
腰部脊柱管狭窄症の手術では、
椎弓と呼ばれる椎骨の骨の一部を
切除する神経除圧術があります。
■ ストレッチ
おそらく最高の治療方法といえるのが、
このストレッチだと思います。
ストレッチにより腰部を含めた、
体幹の筋力を強化する事は、
腰椎を保護する事にも繋がってきますので、
他の治療方法を並行しながら、
実践する事はとても効果があります。
身体にも健康面で良いので、
積極的に取り入れていく事がベストだと思います。
それでは、長くなりましたが、
以上が坐骨神経痛の治療方法の詳細でした^^
腰と下半身の痛みと痺れで、
脚すら広げられずに悩み苦しんだあの地獄の日々が、
大須賀式のストレッチ法で嘘みたいに、
ここまで開脚が広がるようになりました!^^
(自分で撮ったので見えずらくてすみません><)
大須賀式坐骨神経痛改善法の実践者さんの声
- ストレッチの実践者さん①
- ストレッチの実践者さん②
- ストレッチの実践者さん③
- ストレッチの実践者さん④
- ストレッチの実践者さん⑤
- ストレッチの実践者さん⑥
- ストレッチの実践者さん⑦
- ストレッチの実践者さん⑧
- ストレッチの実践者さん⑨
- ストレッチの実践者さん⑩
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪
>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る