ヒラノート




坐骨神経痛に使用される薬

坐骨神経痛の治し方は病院では、
一般的に保存療法で観察していき、
実際に使われる薬は様々です。

 

■ 坐骨神経痛に使われる薬

zakotusinkeitu-sapurimento

 

病院の治し方は基本的には保存療法。

 

保存療法とは湿布薬とか飲み薬とか、
つまり簡単にいえば「様子見」です><

 

しかしちゃんとした病院では、
医者は理学療法士からの、
診断に基づくアドバイスを受けて、
しっかり治療される所もあります。

 

ちゃんとしている病院では、

・運動療法
・薬物療法
・温熱療法
・装具療法

などの治療方法から、
症状に合った治し方を組み合わせて、
治療を行っていきます。

 

で、
坐骨神経痛に使われる薬ってのは、
下記のようなものです。

 

ビタミンB12

ビタミンB12は赤血球を増やす働きがあり、
赤血球を増やすビタミンB12は、
神経の組織で損傷した状態から、
回復させる効果があると言われています。

 

 

消炎鎮痛薬

これはよく聞く痛み止めの薬ですね。

 

消炎鎮痛薬の種類は様々で、
症状に応じて医師が処方してくれます。

 

消炎鎮痛薬で最も多く処方するのが、
非ステロイド系です。

 

しかし効果がないからと長く服用すると、
胃腸炎を引き起こし、
下痢や吐き気や発疹。

 

過敏症や肝障害などの副作用が出ます。

(私は胃腸炎になりました><)

 

ですので高齢者の場合は、
座薬を服用して副作用に対応している事もあります。

 

 

筋緊張弛緩薬

筋肉に痛みが出るとコリが発生し、
収縮した状態になります。

 

コリが長引いていくと、
痛みが酷くなっていきます。

 

そうならない為に、
筋緊張弛緩薬を使い緊張を和らげて、
痛みを緩和します。

 

この筋緊張弛緩薬の効果を上げるには、
消炎鎮痛剤と併用するのが一般的です。

 

 

末梢血管拡張薬

末梢血管拡張薬で一番使われているのが、
プロスタグランディンと呼ばれる薬です。

 

平滑筋という筋肉を緩め、
血管を拡げる作用があり、

 

これにより神経の血流が良くなり、
痛みが軽くなると言われています。

 

 

漢方薬

上の3つの薬以外では、
漢方薬を使われている人もいます。

 

坐骨神経痛の原因の一つに、
腰部脊柱管狭窄症があります。

 

この治療では漢方薬である、

・八味地黄丸(はちみじおうがん)
・牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

などを使う事が多いです。

 

まっでも漢方薬が効果があるかどうかは、
その人が使ってみないと分からないですからね><

 

 

 

ちょっと長くなりましたが、
以上が坐骨神経痛で使われる薬です。

 

知っているものもあるかと思いますが、
とにかく病院での診察が最初の一歩になりますので、
痛みが出たら早めに病院へ行きましょうね><

 

 

 

【体験談】坐骨神経痛の治療。ストレッチでの治し方

 

 

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?

あなたの応援のおかげで次回も頑張って更新できます!
今日もランキングのクリック感謝します(^ ^)/
次回の記事も是非ご覧になってくださいね♪

坐骨ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

>坐骨神経痛の治療(治し方)【ストレッチ法の効果】のトップへ戻る

 

 

あわせてに読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログランキング

応援宜しくお願いします!

 

 

ランキングで確認!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページの先頭へ